「基礎から学べるパソコン活用・データ分析科」は、PC操作にあまり慣れていない人を対象とした職業訓練講座で、受講料が無料にもかかわらず、対象の方は雇用保険の失業給付が支給されます。雇用保険対象外の方でも要件を満たせば月10万円の給付金の支給を受けることができます。
この講座では最初に、タイピングやパソコン基礎的な操作を専門テキストを活用して学習し、Word、Excelを中心にPowerPointまでのOfficeソフトの操作方法を習得。その後、Word、ExcelはMOSと呼ばれる資格試験対策まで講座内で行われるので、学習の成果として資格取得がしやすいことも特徴です。
加えてデータ分析という時代に合ったスキルを身に付け、さらなる市場価値の向上を目指します。
パソコン基本操作から学びたい方、Word、Excelを用いた正確な文書作成や関連資格取得をしたい方、事務職デビューや未経験からのIT転職を目指されている方にオススメしたい講座です。
パソコン初心者から事務職デビューを目指せる職業訓練!!
基礎から学べる
パソコン活用・データ分析科
訓練期間:2025年1月6日 ~ 2025年3月31日募集期間:2024年11月5日~11月18日
基礎から学べるパソコン活用・データ分析科ってどんな講座?
講座の特徴
【IT活用の基礎スキル習得に】
PCの基本操作~Word、Excel、PowerPointといったOfficeソフトのスキルの習得、MOS試験対策を行います。資格取得の助けになることも魅力の1つです。
【毎月の給付金】
受講期間中、対象の方は雇用保険の失業給付が支給されます。雇用保険対象外の方でも要件を満たせば月10万円の給付金が受けられます。求職活動中でスキルを身につけて転職を目指したいという方におすすめです。
【受講対象者】
受講対象は求職中の方です。コース名の通りPC操作の基礎から学ぶことができますので、PCにあまり触れたことがないという方でも安心して受講していただけます。
【集中できる学習環境】
授業終了後、18時まで教室で自習が可能ですので復習や転職活動の情報収集等時間を有効に活用できる環境です。(一部利用不可日あり)
【実績ある就職支援】
希望者には、専任のキャリアコンサルタントや就職支援担当が履歴書、職務経歴書など応募書類の書き方面接対策などの就職支援を行います!また、ヒートウェーブITアカデミーでは32年のIT教育経験を活かした就職紹介も行っており、あなたの就職実現を全力でサポートします。
【アクセス抜群の好立地】
ヒートウェーブITアカデミーは、西武新宿駅目の前に位置しており通学がしやすいため、通学ハードルが低く、最後まで通いやすいことも魅力の1つです。
カリキュラム(予定)
科目名 | 科目の内容 | ||
---|---|---|---|
学科 | ①パソコン基礎 | パソコンの仕組み、ハードウェアとソフトウェアの構成、Windowsの基本操作、キーボード&マウスの操作方法、フォルダの階層構造、Webブラウザ基本操作 | |
②情報検索&ビジネス活用 | 検索の順序、キーワードや検索条件の最適化、知らない語句の調べ方、複数のキーワードの使い方、検索結果の絞り込み、ビジネスメールの基本の型、件名の付け方、宛先(To,CC,BCC)の違いと使い分け | ||
実技 | ③タイピング演習 | 正しいフォーム、指使い、キーの役割、ホームポジション、ファンクションキーの活用、文字の種類に合わせた変換、単語登録、文章入力、特殊キー、記号入力、入力練習 | |
④Word基礎・応用 | Wordの起動・終了、ファイル操作、入力、グラフィック機能、表作成、図形や図表を使った文書作成、写真を使った文書作成、長文作成(文書校正、見出し、スタイル適用、目次など)、差し込み印刷、校正・校閲、MOS資格対策 | ||
⑤Excel基礎・応用 | Excelの起動・終了、ファイル操作、表作成、グラフ作成、データベースの概要と利用、関数、条件付き書式、グラフの活用、図形作成、複数ブックの操作、データベースの活用(集計、設定)、ピボットテーブルを利用したデータ分析、マクロ作成、MOS資格対策 | ||
⑥PowerPoint基礎 | PowerPoint概要、テーマの適用、スライドの挿入、グラフィックの挿入、プレゼンテ―ションの実行 | ||
⑦プレゼン演習 | 効果的なプレゼンテーション資料作成(レイアウト・フォント・配色、図解の活用、スライドの構成、画面の切り替えやアニメーションの設定)、発表技術、プレゼンテーション実践演習 | ||
⑧Excelデータ分析 | 相関分析、回帰分析、重回帰分析、数字じゃないデータの分析、ダミー変数を使用した分析、データの分布、回帰、データ可視化、データ加工、シミュレーション | ||
⑨ジョブカードの作成 | 応募書類を作成する意義、履歴書・職務経歴書のポイント、志望動機・自己アピールの重要性、送付の際の留意点 | ||
⑩就活講座 | 応募書類、ビジネスマナー、面接対策 | ||
企業説明会 | 求人票の見方・ポイント、求人票の検索・収集、企業情報収集、情報収集の習慣化 |
就職支援
公共職業訓練ではカリキュラムに月1 回程度のペースで有資格者とのキャリアコンサルティングを設けております。
さらに、当校ではカリキュラム外でも専任の就職支援担当による「書類添削、模擬面談、提携企業への就職紹介、進路相談」など随時対応しておりますのでお気軽にご利用ください。
ヒートウェーブITアカデミー独自の就職支援
ヒートウェーブITアカデミーの教育実績
Q&A
.入校時にパソコンスキルはどの程度必要ですか?
.キーボードを見ながらでもタイピングできる方ならどなたでもご受講いただけます。
.初心者なのですが、授業についていけますか?
.IT初心者やビジネスマナーに疎い方でも、事務職としての基礎が身につけられるカリキュラムを組んでおります。
.資格の受験は強制ですか?
.任意ですが、就職においてスキルを証明するために取得することをおすすめします。
.年齢層や男女比を教えてください。
.20~60代まで幅広い方が受講されています。
男女比や年齢層は、開講ごとに異なります。
申し込み方法
STEP1
施設見学会
【施設見学会日程】
2024年11月12日(火)、2024年11月15日(金)の16:00~
見学会お申込みは
こちらから
見学会不参加でも受講申し込みを行うことはできますが、コース内容や実施施設などを知っていただくために参加を推奨しております。
STEP2
受講申し込み
・ハローワークで受講申し込み
[受講申し込み期間]
2024年11月5日(火)~11月18日(月)
STEP3
合格発表
【合格発表】
2024年12月11日(水)以降、都から郵送で通知が届きます。(書類選考のみ)
※訓練受講者が募集定員の半数に満たない場合は訓練の実施を中止することがあります。予めご了承ください。