セキュリティ学習者の就転職を応援するセキュ塾主催の
セキュリティ企業に特化した合同企業説明会&セミナー!
セキュリティ学習者の就転職を応援するセキュ塾主催の
セキュリティ企業に特化した合同企業説明会&セミナー!
ヒートウェーブでは、セキュリティ業界を目指す人や現役のセキュリティエンジニアの転職活動を支援すべく、セキュリティエンジニア向けのイベントを開催しています。
セキュリティ業界への就職支援に力を入れているヒートウェーブでは、業界に特化した多彩なイベントを開催し、セキュリティ分野への就職や転職をサポートしています。
中でも、セキュリティ企業の採用担当者と直接交流できる合同企業説明会は、業界の最新動向を把握しながら、自分に合った企業を見つける絶好の機会となっており、参加者からも好評をいただいています。
また、経験豊富な現役エンジニアを講師として招き、実務に基づいた知識や技術を学べるセミナーも開催。最新技術のトレンドやキャリア形成について、登壇者に直接質問できるため、実践的な学びの場として活用されています。
さらに、「セキュ塾」の受講生限定で定期的に交流会を実施。同じ志を持つ仲間と情報交換を行いながら、人脈を広げ、業界への理解を深めることができます。
2025年2月27日、セキュリティ分野に関心のある方向けの就転職イベントを開催することが決定しました!
イベントは二部構成で、一部が株式会社レオンテクノロジーに所属する現役エンジニア 北川 愼人 様に登壇してフォレンジックエンジニアという職種について語っていただく
「フォレンジックエンジニアになろう:キャリアの魅力とその第一歩」というセミナーを予定しており、フォレンジックという分野について現場の方からお話を聞くことができる場になっております。
二部はセキュリティの関連企業を中心としたオンライン合同企業説明会を予定しております。こちらもセキュリティ業界の採用担当者様に直接お話を聞くことができる貴重な場となっておりますので、
セキュリティ業界への就職・転職を考えている方はお気軽にご参加ください。
イベント基本情報 | |
---|---|
開催日 | 2025年2月27日 |
当日スケジュール |
|
開催方法 | 完全オンライン |
参加料 | 無料 |
応募資格 | 学歴不問(文理不問)、経験不問、男女不問、IT・セキュリティエンジニアを目指す方、技術習得意欲、就職意欲がある方 |
お申込から 選考までの 流れ |
|
第一部 セミナーの詳細情報 | |
---|---|
題名 | フォレンジックエンジニアになろう:キャリアの魅力とその第一歩 |
概要 | みなさんは、“フォレンジック“にどのようなイメージを持っているでしょうか。
「犯罪調査」、「マルウェア解析」、はたまた、「データの復旧」でしょうか。
フォレンジックとひとえに言っても、その対応領域は様々です。それが故に、「なんだか小難しそう」、「法律の勉強も必要なのかな」など、ハードルが高いと感じられがちです。 本講演では、内部不正やサイバー犯罪などの様々な事案を要件定義から報告までこなしてきた新卒フォレンジッカーの北川が、実際の事例やデモも交えつつ、フォレンジックについて丁寧に解説します。 フォレンジックをややこしくする要素である、「対応領域の広さ」と「求められるスキル」をわかりやすく大別し、みなさんがフォレンジッカーとしてのキャリアを検討される上での手助けとなれば幸いです。 |
登壇者 | 名前:北川 愼人 所属:株式会社レオンテクノロジー 略歴:シニアセキュリティエンジニアとして、ネットワーク脆弱性診断、ペネトレーションテスト、フォレンジック、各種対策支援等の責任者を担当。 その他、自社内の研究開発なども担当する。 |
第二部 オンライン合同企業説明会 | |
---|---|
参加 企業 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
補足 | 参加企業様には事前接続日を別日で設けております |
一般参加者様向け要項 | ||
---|---|---|
募集 締切 |
2月25日まで | |
参加料 | 完全無料 | |
その他 | 途中退出 OK | |
運営 一言 |
【セキュリティエンジニア向けの合同企業説明会】に参加すると、 ・<セキュリティ>に注力した事業について理解が深まる! ・<セキュリティエンジニア>の生の声が聞ける! ・<web開催>参加しやすい! ・<3時間>気軽に参加できる! ・<なんでも質問OK>知りたかったことが端的に知れる! |
企業参加者様向け要項 | ||
---|---|---|
募集 締切 |
2月21日まで | |
その他 | 当日のスムーズな進行のために、事前接続日を別日に設けさせてさせていただいております。 | |
運営 一言 |
求職者の情報収集の場でもあるので、未経験~インフラ・開発の経験者、セキュリティエンジニアと接点を持つことができ、これから転職活動をするセキュリティエンジニアを目指す人材にいち早く出会えます! 特に当校の受講生は、セキュリティの講座を受けた、熱意のある人材ばかりが揃っております。 |